Message
メッセージ
「お客様と真摯に向き合い、一緒に未来を考える」
”お客様のお子様・お孫様、またその先の代までずっと長くお付き合いいただける”
”資産の相談ならあの人がいる!と言ってもらえる”
そういう会社を目指して株式会社ケイスペラを設立いたしました。
「K-spera」のsperaはラテン語で信頼や誠実・真摯という意味があり、私たちが一番大切にしている想いを社名に込めました。
IFAという職業は、日本ではまだまだ人数も少なく、認知度もそれほど高くないかもしれません。
しかし米国では、安心して生活するために「医者・弁護士・ファイナンシャル・プランナーを友人に持て」とも言われるそうです。
日頃から信頼関係を築き何でも相談できる相手がいることで、より安心した生活が送れるということではないでしょうか。
私たちは、そのようにお客様が安心して相談できる身近な存在のパートナーでありたいと考えています。
昨今、ようやく日本においてもIFAという仕事を選択する証券会社・銀行出身者が増えてきました。
その多くは「真にお客様のために」という想いで日々努力されていることと思います。
弊社では、お客様から資産運用やライフプランについてのお悩みをご相談いただき、一緒に未来を考えさせていただけるよう努めてまいります。
資産運用をどのように始めようか迷っている方、今の証券会社や銀行、保険会社とのお取引で満足を得られていらっしゃらない方、一度わたくし達とご縁を結んで頂ければ幸いに存じます。

代表取締役社長
桑原 淑子
Toshiko Kuwahara
「お客様と、二人三脚で、豊かな未来へ。」
こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの桑原慶大と申します。
私は神戸で生まれ育ち、関西学院大学を卒業後某大手銀行系証券へ入社しました。
そこでは様々な部署があり、研修や業務を通じて私自身たくさんの経験と知識を得ることが出来ました。
一方で、営業活動において課せられるノルマや、どのお客様に対しても画一的な提案。また、国内外を問わず転勤を伴う職種だったのでせっかく信頼関係が出来始めたお客様をずっと担当させていただく・・・というわけにはいきませんでした。
これは本当にお客様のためになっているのだろうか…と自問自答を繰り返していました。
そんな時に「IFA(金融商品仲介業者)」という仕事とIFAにおける「生涯一担当制」を知りました。
「お客様のお考えをしっかりとお伺いし、長いお付き合いのできる本当の意味での”資産運用のパートナー”になりたい。」
この思いで勤めていた証券会社を退職。
同じく証券会社で長年にわたり勤務していた両親が、起業した株式会社ケイスペラで私もIFAになることを決断いたしました。
私の目指すIFAの姿・・・それはお客様の家族のような存在です。
もし家族であれば、どのようなライフプランを立て、どんなアドバイスをするか?
私にとってすべてのお客様が特別な存在であるからこそ、常にこのことを念頭に置いております。
まだまだ若輩者ではございますが、お客様お一人お一人のニーズにお応えし、価値の高い、豊かな未来を一緒に作っていくために、より良いご提案ができるよう日々精進し、さらに邁進してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ファイナンシャル・プランナー
桑原 慶大
Keita Kuwahara
「地域のみなさまから愛されるIFAを目指して」
はじめまして、北川晴紀と申します。ご覧いただきありがとうございます。
私は2012年に関西学院大学を卒業後、新卒で中堅証券会社へ入社、2015年に野村證券への転職を機に地元神戸へ帰ってきました。
9年間で延べ1,000名を超える富裕層・資産形成層のお客様へのコンサルティングや外部セミナーの講師などの経験を積み、2021年に株式会社ケイスペラへ入社いたしました。
私は、資産運用・保険・ライフプランニング・相続対策などお客様の大切なご資産についてのさまざまお悩みに、中立的な立場かつ会社主導でない最適なご提案が出来ることはIFAの大きな強みの1つだと考えています。
私の目指すIFA像は、地域のみなさまから愛され、何か困ったことがあるときには1番に相談できる、言わば「お金のかかりつけ医」です。
これまでの自身の経験を活かし、真にお客様のお役に立てるよう日々研鑽を積んでまいります。
転勤がなく、地域に根付いたIFAとして、そして生涯ご担当させていただくお客様の最も身近なお金のパートナーとして、一緒に走って行く所存でございます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

ファイナンシャル・プランナー(AFP)
北川 晴紀
Haruki Kitagawa